よくあるご質問
- 矯正治療は何歳頃に始めるのがいいですか?
- 症状により、乳歯しか生えていないときからでも開始したほうが良い場合もありますし、永久歯がはえ始める6歳ごろから治療を必要とする場合や、永久歯がはえ揃った12~13歳頃から治療をした方がよい場合等、様々です。早めに診察を受け、ご相談下さい。
- 矯正治療の期間はどのくらいかかりますか?
- 普通2~3年ですが、症状により早く終了する場合や、受け口や出っ歯で、顎の骨などに問題のある場合は、長くかかる場合があります。その間、治療のための通院は月に1~2回ですが、先生の指示をまじめに守り、きちんと通院することが早く治すコツです。
- 矯正治療中は痛くないですか?
- 矯正は弱い力で少しずつ歯を動かして治療します。装置によっては少し痛い場合もありますが、通常3~4日程度で痛みはなくなり日常生活にほとんど影響がありません。ただ、痛みは主観的なものですので、個人差が大きいと言えます。
- 治療費用はどれくらいかかりますか?
- 矯正治療の費用には唇顎口蓋裂による悪い歯ならびの治療以外、健康保険は適応されません。検査をし、診断結果をもとに治療方法や期間、費用をお知らせいたします。
- 大人になってからでも矯正治療はできますか?
- 健康な歯と歯肉であれば可能です。近年大人の矯正が非常に増加しています。目立ちにくい装置もありますので、お気軽にご相談下さい。
- 矯正治療しても、元に戻ってしまうことがあると聞きますが・・・?
- 動かした歯は、元の状態に戻ろうとする働きをします。治療が終了したら簡単な保定装置を少なくとも1~2年ほどつけて、治療後の状態を安定させます。その間の来院は年に1~2回程度です。
- 装置をつけても今まで通りの食事はできますか?
- 矯正装置には固定式装置と取りはずしが可能な装置があります。いずれも普通の食事はできますが、固定式装置は食べかすがたまりやすいので、虫歯をつくらないよう、食後丁寧に歯みがきをする必要があります。 また、装置をこわさないために、固い食べ物(氷、たね類、スルメ等)や歯につきやすい食べ物(キャラメル、ガム等)は避けた方がよいでしょう。